まずは紙オムツ・・・
買っておきました~~
紙オムツってやっぱり高いですよね
「広告の品」の際、まとめ買い
それでもあっという間に
なくなりそう・・・
母乳は、でるかでないか??
まだわからないので、
もう少ししたら一缶買っておこうかな
札幌市も「ゴミ有料化」に
なったんですが、
「紙オムツ」は無料ですって
新聞やニュースで見たのですが、
どうやったら無料でゴミ出しできるか
わからないの~~
広報誌なんかみてもでていないし~~、
市役所にTELするのかしら・・・
紙オムツのゴミは、
大量にでるから無料で捨てたいこうママです
追伸:今日から妊娠10ヵ月目に入りました・・・
にほんブログ村 ★こうママ★
↑ ↑
ランキングに参加中。
応援してね☆
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 撮影会。・。・。・(2012.05.20)
- 母の日。(2012.05.13)
- いっちゃん、2歳になる。(2011.11.06)
- ブサかわいい~~♪♪(2010.03.01)
- 我が家のニャンコちゃん。(2010.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
紙オムツも薄くて性能も良くなったよね
芽依の時は合わなくてカブレたりするのがあったけど、今のはみんな優秀だよ
値段は高いままだけどね
準備万端で後はベビちゃんの登場を待つだけだね
投稿: 山内理絵 | 2009年10月15日 (木) 15時59分
理絵ちゃん。
お尻のかぶれた赤ちゃんってかわいそうだもんね~~
2歳くらいになるとオムツの使用枚数がググッと減るから
気にならないけど、最初のうちはオムツ貧乏だよ(*≧m≦*)
★こうママ★
投稿: こうママ | 2009年10月15日 (木) 16時38分
うちもさ、ワンコのパッドに新生児用のオムツ使ってるんだけど、
今のって本当肌さわりもいいしサラッとしてるよね~~♪
デザインも可愛いし~~
でもさ・・・新生児用やSサイズを扱ってるメーカーが
減ったと思わない。。。?
パンパース、ムーニー、メリーズ、グーン。。。。。
昔ってもっとなかったっけ。。。?
しかもお値段高いよね~~!!
どこかで安売りしてる時はゲットするしかないよね。。
10ヶ月か~~♪早いね~~~
もう少しの辛抱だ~~!!!
投稿: koikemama | 2009年10月15日 (木) 17時19分
お~いよいよですね~。
なんかコチラまでドキドキワクワクしてきましたよ。
札幌もインフルエンザ流行ってるみたいなので、くれぐれもご注意ください。
投稿: とらきち | 2009年10月15日 (木) 19時24分
koikemamaさん。
あ~~、そうか・・・
ワンちゃんも使うって聞いたことありますぅ
わんちゃん育てるのもお金かかりますね・・・(*≧m≦*)
★こうママ★
とらきちさん。
気力・精神力?だけで毎日を乗り切っていますね!!
しかも今日出産日までにはワクチン間に合わないって
言われましたわんm9(^Д^)プギャー
出産の際、とらきちさんが立会いしてたらど~しよ(・∀・)ニヤニヤ
★こうママ★
投稿: こうママ | 2009年10月15日 (木) 20時50分
お金がかかるけどぉ。。
色々と準備するのって楽しいねッ!
投稿: 93chan | 2009年10月16日 (金) 07時52分
ご無沙汰していましたm(__)m
うちも昔、ネコに子供用のオムツを使っていましたよ。
自分が高校生くらいの時で、薬局で紙オムツをレジに持っていくと、変な顔をされたのを思い出しました
いよいよ間近になってきましたね。
体調を崩されませんように。
投稿: ゆいこ | 2009年10月16日 (金) 17時01分
93chanさん。
そうですね!!
ベビー用品に限らず、買い物するとストレス発散
できて良いですね~~☆
あとで、頭をかかえるのですが・・・
★こうママ★
ゆいこさん。
こんにちは。
ははは~~、レジで「猫のですから・・・」って
言うのも変ですしね!!
★こうママ★
投稿: こうママ | 2009年10月16日 (金) 19時41分
紙おむつについては、ゴミ分けガイド3Pに記載ありますよ☆
2歳未満の乳幼児がいる家庭には減免制度があり
札幌市に住民登録した翌々月の上旬までに
指定袋引換券が郵送されるみたいです
投稿: さくら | 2009年10月17日 (土) 19時21分
さくらさん。
ありがとうございます!!
書いてました!見ました!!
★こうママ★
投稿: こうママ | 2009年10月17日 (土) 20時08分